気づかない間に進行しているかも? ー早めの発見で進行予防。腰椎側弯症ー

痛み・コリ・しびれ

こんにちは。

安曇野にしやま整骨院の西山です。

腰に痛みを訴える患者さんを日々診ていると、

良く遭遇するのが腰椎側弯症(腰のカーブを伴った変形)です。

しかし、患者さん自身は気づいていない事も多く、放置すると進行するリスクがある場合も。

本記事では、簡単なチェック方法と対処方法についてお伝えしていきます。

腰椎側弯症とは

側弯症で臨床で多く遭遇するのが、

①思春期に生じる特発性側弯症

②慢性負荷の蓄積による腰椎変性側弯症

の2つです。①は原因がはっきりとしておらず、胸椎、腰椎で2つ以上のカーブが特徴的です。

一方、②腰椎側弯症は不良姿勢や偏った身体の使い方等によって、慢性的な負荷が蓄積し発生する、

「退行性変性」と考えられています。

よって、早期に発見し、変形が進行しないよう対処する事が重要になります。

腰椎変性側弯の特徴とチェックポイント

チェックして頂きたいのが、

①身体を後ろから観察し、骨盤(臀部)が極端に左右にズレていないか。

②腰を前屈した際、腰の高さに左右差がないか

③腰の筋肉のかたさに、極端な左右差がないか

①身体を後ろから観察し、骨盤(臀部)が極端に左右にズレていないか。

腰椎側弯の特徴として、

腰椎凸(カーブしている側)とは反対側に骨盤がズレる事が多いというのがあります図1

図1 左凸の腰椎側弯。臀部は右へズレている。(文献1より転載)

これは、腰椎のカーブが仙骨、尾骨に移行する際に反対のカーブを描く(カウンターカーブ)ためです。

②腰を前屈した際、腰の高さに左右差がないか

腰椎はカーブをする際、ただくの字に曲がるのではなく、回旋(捻じれ)を伴って曲がります。

そして、腰椎の場合は右凸のカーブ(逆くの字)の場合、右に捻れながらカーブします。

すると、腰椎の突起の骨が右側に出てくるため、右腰が高くなります図2

図2 体幹を前屈すると、凸側の背中が高くなる。

③腰の筋肉のかたさに、極端な左右差がないか

腰椎が右凸のカーブ(逆くの字)に曲がった場合、右側の腰の筋肉が引っ張られるため、筋肉もかたくなりやすく、痛みを伴う事が多いです図3

図3 凸足の筋肉は引っ張られ、硬くなる。

対処法と日頃のケア

腰椎側弯症が認められた場合、まずは日常動作で側弯が進行しないよう身体の使い方を意識する事が重要です。

先述したように、腰椎凸と反対側に骨盤がズレる傾向にあります。

右凸側弯の場合、骨盤は左にズレやすいです。この場合、右足にやや体重を乗せ、左膝を軽く曲げると骨盤のズレが修正できます。さらに、椅子に座る際はやや左臀部に体重を乗せて座るクセをつけると、矯正力が働きます図4

図4 腰椎左凸の側弯の姿勢の注意点(文献1より引用)。臀部は右へズレているので、立位では左体重、座位では右体重を意識する。

凸側の硬くなった筋肉に対しては、テニスボール等で刺激し、弱くなっている側の筋肉を鍛える事も重要になってきます図5

図5 腰椎左凸側弯では右腸腰筋優位になる(文研2より転載)。よって、凸側の腸腰筋強化が重要。

まとめ 

いかがだったでしょうか。

最初はわかりにくい変形でも、日々蓄積するとだんだん進行していきます。

少しでも疑われた場合、早めに医療機関でチェックしてもらいましょう。

その際は、側弯に対する知識がある施設で診てもらう事をお勧めいたします。

尚、当院は側弯の運動療法に対するインストラクター資格を有しておりますので、ご安心ください。

ご参考になれば幸いです。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました(^-^)

参考文献
1)ハンス・ルドルフ・ワイス, クリスタ・レーナルト・シュロス;シュロスセラピー ;2020.
2)クリスタ・レーナルト・シュロス, ペートラ・グレブル;シュロス法による側弯症治療; 2015.

*本記事は一般の方にもご理解頂ける事を趣旨としているため、医学的には適切でない表現が含まれている場合がありますが、予めご了承ください。

西山 伸夫
安曇野にしやま整骨院 院長 
柔道整復師 修士(健康科学)

安曇野市 穂高の整骨院
腰痛 肩こり 不調の原因を特定し
骨盤、姿勢矯正で根本改善

ホームページ↓
http://azumino-nishiyama.com

タイトルとURLをコピーしました