腰痛の原因について-腰痛の85%は画像検査では原因特定できないー

痛み・コリ・しびれ

こんにちは。安曇野にしやま整骨院の西山です。

腰痛のため病院にてレントゲンやMRIを調べたけれど原因が分からず、痛みを繰り返されて悩まれた事はございませんか。

本記事ではそのような方のために、腰痛の原因を探るための当院の考え方について記載します

腰痛の85%は画像検査では原因が明らかにできない

腰痛や足にしびれが生じた場合、病院でレントゲンやMRI等の検査を受けられる方も多いと思います。しかし、多くの場合、画像検査で異常がないため明らかな診断が出ず、痛み止めと湿布等で明確なな対処法ができないまま痛みに悩む方が、当院に多く来院されます。

この理由として、レントゲンやMRI等の画像検査で診断できるものは、明らかな骨折やヘルニア、脊柱管狭窄症等があるものに限られ、腰痛患者全体の15%だと言われています図1)1)

図1 腰痛の原因 文献1)より転載

という事は、現代の画像検査技術では、腰痛の85%は明確に診断できないという事です。このような腰痛を、非特異的腰痛と呼びます。

なぜこれほどまでに、画像ではっきりしない腰痛が多いのでしょうか?この理由には、腰痛の原因が非常に多岐にわたるという背景があります。

腰痛を引き起こす様々な原因

関節の不動化

関節は本来の可動域が確保され、適度な牽引や圧力がかかる事で正しく代謝されています。しかし、関節が上手く動かせない状態が続く事で、関節を構成する関節包、靱帯等は可動性を失っていきます。すると、関節の正常な代謝が阻害され、関節に分布する神経のセンサーは異常と感じ、筋肉を強張らせ、血流障害となり、痛みが増強されます。

筋・筋膜のアンバランスや機能不全

正しい姿勢を維持するためには、筋・筋膜のバランスが重要です。例えば、腰を伸ばすための筋肉が短縮・硬化し、曲げるための筋肉が弱化・伸長された状態となると、骨盤は前傾し、いわゆる反り腰となり、不良姿勢を招きます図22)

図2 筋のインバランス

脊柱起立筋と腸腰筋が硬化・短縮し、腹筋と大殿筋が弱化・伸長されると、姿勢バランスは崩れ反り腰となる2)より転載


また、関節を動かす際、筋肉が正しく動く事が重要です。例えば、腰の伸展運動の際は、腰部の筋肉が収縮すると同時に、腹部(前面)の筋が弛緩する事で、スムーズな運動が実現します。これを、拮抗筋バランスと言います。この拮抗筋のバランスが崩れると、関節の運動は阻害され、筋肉は十分な収縮、弛緩ができなくなります。
上記のような筋の問題が生じると、血流障害が生じ、痛みを生じさせます。

不良姿勢

先述したように骨盤が前傾、反り腰となると、腰椎の椎間関節へ圧迫の負荷がかかると共に、椎間孔という神経の通り道が狭くなり、しびれ等の神経症状が出やすくなります。一方、骨盤が後傾し、平な腰、平背となると、腰椎椎間板等への負荷が増加します。

以上のような不良姿勢がさらに関節や筋のアンバランス、後述する神経の絞扼を引き起こし、慢性的な腰痛の原因となります。

神経の絞扼による循環不全

腰部の脊髄神経は腰椎の椎間孔から出て、下半身の知覚、運動をするための神経として働きます。しかし、神経の通り道である背骨の動きが悪くなる、または下半身の筋肉が過緊張を起こすと、神経は圧迫や滑走不全が生じ、神経内の血流が障害され、神経痛を引き起こします。

心理・社会的な不安状態

痛みの神経は脊髄を経由し、最終的には脳へ伝えられ「痛い」と感じます。そして、痛みの神経は脳の前帯状皮質、島、偏桃体といった、情動を司る部分にも情報を伝えます3)。よって、不安、怒り、悲しみ等の負の情動が優位な時、または痛みに対する恐怖心の記憶が強いと、痛みは増強されます。よって、同じような痛みの刺激でも、負の感情が強い人と、正の感情が強い人では、痛みの感じ方が違うということを示唆します。

以上のように、腰痛は様々な要素から成り立っており、これらはレントゲンやMRI等の画像検査では写りません。

当院における非特異的腰痛の原因特定のための検査と治療

これらの事情を踏まえ、当院では下記による検査や治療を重要と考えています。

触診および整形外科学的検査

触診をすることで、異常緊張をおこしている筋肉や、不動化している関節を同定できます。そして、整形外科学検査も併用して実施し、腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症、圧迫骨折等の病変の有無を確認する事ができます。

この際、明らかな骨折やヘルニアが疑われた場合は、近隣の病院にて必要に応じ画像検査を受けて頂く場合があります。

関節および筋の機能検査

各関節の可動域の計測および、筋のバランス(筋の伸長・弱化および短縮・硬化の有無)を調べます。

痛みがある方、姿勢が悪い方の多くは、筋肉のバランスが崩れ、スムーズな関節運動が行えない状態に陥っております。そして、それをご自身では気づいていません。

これらの問題点を見つけ出し、改善のためのストレッチやマッサージ、筋力強化のための治療やセルフケアを提示します。

姿勢分析およびインナーマッスルの筋力検査

腰痛の原因で挙げた関節の不動化や筋肉、神経の根本的な問題は、インナーマッスルの低下と不良姿勢により血流障害にあります。

また、不良姿勢によるインナーマッスル活動の低下と呼吸の乱れは、脳の縫線核にあるセロトニンニューロンに影響を与え、負の情動が優位になり、脳から脊髄への痛みを抑制する経路(下行性疼痛抑制系)が低下し、さらなる痛みの増加と不良姿勢という負のスパイラルを起こす事が考えられます4)

よって、私は根本的な改善のためには、姿勢を改善し、正しい姿勢を維持するためのインナーマッスル強化が必須であると考え、骨盤、姿勢の矯正やインナーマッスルトレーニングを目指した施術をメインで実施しております。

精神面のケア

先述したように、不安等の情動は痛みを増強します。よって、私が大切に考えている事は、「患者様の話を良く聞き理解し、不安を取り除くための丁寧な説明」です。

ご自身の痛みがなぜ起きているのか?・・これがわからない事は恐怖ですし、「このまま痛みがとれないのでは」という不安も付きまといます。

痛みがなぜ起きているかの原因と、どの程度の期間で改善が見込めるかの道しるべを提示し、安心感を持って頂く事が、施術家が行うべき精神面のケアであると考えております。

まとめ

・画像検査で原因が分かる腰痛は全体の15%程度
・画像検査で原因が分からない85%の腰痛を非特異的腰痛と呼ぶ
・原因特定のためには、触診、関節・筋の運動機能や姿勢、インナーマッスルの筋力等を詳細に調べるとともに、心理的ケアも重要

以上、ご参考になれば幸いです。

念のため補足させていただくと、レントゲンやMRIは、明らかな骨折やヘルニアを見つけるための強力なツールである事に疑いの余地はありません。実際、当院でも必要に応じ近隣の医療機関へ検査のため紹介させて頂く事はあります。

しかし、それだけでは同定できない腰痛の原因が大部分である以上、原因特定のための検査に磨きをかけ、改善のためのお手伝いができればと、今後も勉強を続けて参ります。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

参考文献
1)厚生労働省;腰痛対策
2) Craig Liebenson;脊椎のリハビリテーション〈上巻〉 ; 東京 ;産学社; 2008
3)榊原 紀彦, 笠井 裕一;情動と痛み;関節外科 ; 2018;37-6.
4)有田 秀穂;リハビリテーションにおけるセロトニン神経の役割;Jpn J Rehabil Med VOL. 48 NO. 5 2011 .

*本記事は一般の方にもご理解頂ける事を趣旨としているため、医学的には適切でない表現が含まれている場合がありますが、予めご了承ください。

西山 伸夫
安曇野にしやま整骨院 院長 
柔道整復師 修士(健康科学)

安曇野市 穂高の整骨院
腰痛 肩こり 不調の原因を特定し
骨盤、姿勢矯正で根本改善

ホームページ↓
http://azumino-nishiyama.com

タイトルとURLをコピーしました